機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

5

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門

Organizing : 関西DDD.java

Hashtag :#kandddj
Registration info

一般

500(Pay at the door)

FCFS
37/30

Description

概要

一月に東京で開催された DDD Alliance! ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 の再演イベントです。

実際にドメイン駆動設計を用いて開発・運用しているサービスを題材に、ドメインオブジェクトをはじめとした各層の設計について、コード例を交えながら紹介します。
また、リリース後に発生するフィードバックをどのようにドメインオブジェクトに取り込んでいるか、そしてサービスを成長させる改善のアイデアについてもお話する予定です。

以下の言葉にご興味のある方はぜひご参加ください。

  • 変更コストの高い設計/低い設計
  • ドメインオブジェクトの「善い部品」
  • オブジェクト指向設計やドメイン駆動設計の学び方のヒント

発表

ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 増田 亨(ますだ とおる)

ドメイン駆動設計について、いままでもいろいろ発表の機会がありましたが、今回は「実際にどうやっているか」をできるだけ、具体的にお話しする予定です。
Java, Spring, myBatis など、特定の技術に固有の話も多くなりますが、他の言語やフレームワークでもある程度は参考になるかも。
また、オブジェクト指向やXPの抽象的な基本原則を、ドメイン駆動設計の文脈で、こうやって具体的にコードで実践している、という内容にしたいと思います。
ドメイン駆動設計、オブジェクト指向、XPの実践に興味のある方はぜひ。

フロントエンドはDDDの夢を見るか 〜エヴァンス本にもメイヤー本にもJS載ってない〜 @yukieen

JavaScriptが苦手、CSSも苦手…そんな私がなんの因果かDDDなサービスのフロントに立ち向かうことになった!
書けば書くほどDDDから遠ざかっていく気がするよ\(^o^)/
果たしてフロントエンドとDDDが共存できる未来はあるのか。

ドメイン駆動設計を軽快に実践するためのあれこれ 河上 晴司(かわかみ せいじ) @haljik

ドメイン駆動設計を軽快に実践するために、開発者としてまずできる事は何か? どうやっているか、現時点で進行中のプロジェクトの中で出てきた問題点などを中心に、 試行錯誤の過程を含めてお話する予定です。

その他

  • イベント後に懇親会を企画しております。 参加ご希望の方は以下のページより事前の申し込みをお願いします。 http://connpass.com/event/26689
  • 参加費は会場費、および遠方から来ていただく登壇者の交通費に充当させていただきます。

協賛:DDDAlliance

画像:Rachel Kramer

Presenter

Feed

yukieen

yukieenさんが資料をアップしました。

03/13/2016 23:52

yukieen

yukieenさんが資料をアップしました。

03/13/2016 22:38

yukieen

yukieenさんが資料をアップしました。

03/13/2016 22:37

yukieen

yukieenさんが資料をアップしました。

03/05/2016 23:55

yukieen

yukieenさんが資料をアップしました。

03/05/2016 23:54

yukieen

yukieenさんが資料をアップしました。

03/05/2016 22:57

yukieen

yukieenさんが資料をアップしました。

03/05/2016 22:56

yukieen

yukieen published 【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門.

02/05/2016 12:05

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 を公開しました!

Group

関西DDD.java

関西でドメイン駆動設計を実践したいJavaエンジニアのためのコミュニティ

Number of events 14

Members 184

Ended

2016/03/05(Sat)

14:00
17:00

Registration Period
2016/01/11(Mon) 00:00 〜
2016/03/05(Sat) 17:00

Location

京都駅前貸会議室 K-office

京都市下京区七条西洞院東入夷之町686-3 コタニビル3F

Attendees(30)

Yasutaka Kawamoto

Yasutaka Kawamoto

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

FUJII Yoshitaka

FUJII Yoshitaka

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

irof

irof

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門に参加を申し込みました!

tan_go238

tan_go238

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

Hidari0415

Hidari0415

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門に参加を申し込みました!

ttshiko

ttshiko

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門に参加を申し込みました!

toshiotm

toshiotm

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門に参加を申し込みました!

Yohei Tsuji

Yohei Tsuji

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門に参加を申し込みました!

minoru_oonuma

minoru_oonuma

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

SatohJohn

SatohJohn

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

Attendees (30)

Waitlist (7)

bandokoichi

bandokoichi

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

mil_public

mil_public

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

poiymr

poiymr

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

Posaune

Posaune

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

Takayuki Fujisawa

Takayuki Fujisawa

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

mu

mu

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

mistymagich

mistymagich

【京都再演】ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門 に参加を申し込みました!

Waitlist (7)

Canceled (13)